【大阪市東住吉区】庚申街道(こうしんかいどう)をご紹介。のみが新たな発見がありました!

長い間、庚申街道(こうしんかいどう)を記事にしようと知識だけではなく体に道を覚えさせるために何度も何度も歩きました。

その中でアトリエ観(みる)さんの山中孝夫先生との出会いがありました。

大阪メトロ谷町線駒川中野駅からすぐ近くに、以前からずっと気になっていた。まるで映画に出てくるような、素敵な建物 …

山中先生に歴史や地域に詳しい吉村直樹先生を紹介していただきました。

またこのはりみちの石柱をみつけ

大阪メトロ谷町線駒川中野駅東改札口2番出口北 東住吉区西今川4丁目にある黄色い看板。秘伝ラーメン『らーめん亭』 …

秘伝ラーメンさんとも出会うことができました。石柱も庚申街道沿いで間違いありません。そしてホタルの素晴らしさを伝えていただいた

皆さんホタルを見たことがありますか?  今回は貴重なイベントのご紹介です。大阪市内の民家でホタルが見れる! 2 …

阪本さんの敷地にある庚申街道沿いにある説明の看板です。こちらの看板がとてもわかりやすいです。

今川沿いにもう一つ案内看板があります。今川沿いを南にある大和川の方へ進みます。コイの繁殖行動も見れたのもこのおかげです。普段、普通に通っている道路が、実は歴史があり残っていることを理解すると散歩も楽しくなると思います。 以上で担当地域のみの庚申街道の紹介です。

終わるはずが・・・なんと庚申街道に下高野街道との分岐点が!下高野街道(しもこうやかいどう)? 家主様には撮影の許可を頂いております。ありがとうございます。写真向かって右奥へ進む道が下高野街道(しもこうやかいどう)です。左へ行く道が庚申街道(こうしんかいどう)です。下高野街道(しもこうやかいどう) 歴史を詳しく調べるのは、時間的に厳しいので少なくとも地理的に説明できないかすでに歩いて調べています。できるだけ早くまとめて記事にしたいと思います。 皆さん親切にしてくださりありがとうございます。

『庚申街道』は東住吉北田辺郵便局の北側東西の通りの道となります。コチラ↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!