【大阪市東住吉区】田辺まち歩きMAPを見ながら散策してみよう!~JR阪和線南田辺駅駅周辺~
近鉄南大阪線北田辺駅・地下鉄谷町線田辺駅と行った田辺まち歩き、今回はJR阪和線南田辺駅から始めます。
JR阪和線南田辺駅です。ここから美章園駅方面へ高架沿いに北上していきます。
南田辺駅から350メートルほど進むと角に見えるのが神馬塚です。
神馬塚は「住吉大社に奉仕する神馬の墓」だそうで、田辺や山坂の地には住吉大社の神馬を育てる牧場があったようです。牧場から住吉大社まで神馬を連れていくための道は「御馬道」と称し神馬を除く車馬の通行が憚られたとのことですが、この御馬道が前回書いた下高野街道の「馬の道」なのでしょうか?
神馬塚と厩舎は北田辺・南田辺にそれぞれ2箇所あったそうですが、現在はこちらの塚だけが残っているそうです。この塚には歴代の神馬たちが眠っているそうですよ。
難波大道跡は飛鳥に通じる道とのことで、7世紀頃に現在の大阪市中央区法円坂付近に置かれた前期難波宮から南へ向かう道路だそうです。
見にくいですが、難波宮から美章園駅、桃ヶ池の横を通って法楽寺の西と山坂神社の東、長居公園を縦断していく道だったようです。
法楽寺は地域の方たちからは「たなべのお不動さん」と親しまれているお寺です。境内には小坂奇石という書家の記念館もあるそうですよ。
山坂神社の南西方向、山坂公園の南西の角にこのような案内かありました。
案内に従って道なりに進むと山坂神社が見えてきます。
山坂神社の本殿は前方後円墳の後円部に建てられていると言われるそうですが、実際はお墓に埋葬されていた埴輪などは出土していないため分からないそうです。
田辺まちあるきMAPを見ながら田辺の町を見て回りましたが、それぞれの場所に色々な歴史があることを知るともっと知りたくなってきます。ぜひ皆さんも実際に田辺の地を散策してみてくださいね!
スタート地点のJR阪和線南田辺駅はこちら↓