【大阪市東住吉区】鳴戸川で傷んだ塗装の塗り替え工事が始まっています。今ならポンプで水抜き作業が見られます。
東住吉区を南から北へ流れる今川その今川で2匹のカモを見つけ
エサをさがしているのか観察していると
今川と鳴戸川の分流地点が堰き止められているのが見えました。
鳴戸川はこちらの案内板では全て出ていませんが北側でまた今川と合流します。
少し前から水が少ないとは感じていたのですがなぜかようやくわかりました。
工事が始まっていました。2022年10月31日までです。
工事の方が横の鋼板(正式には鋼矢板というのかな?)を調べていましたのでこちらの補修みたいです。
またゴミ拾いもしてくれていました。 見ていると底に泥がかなり溜まっていて歩きにくそうでした。ご苦労様です ペコリ。
北側の鳴戸川の最終地点のうるし堤公園横では2022年5月19日現在、ポンプで水抜き作業されてるので水抜き作業が見学できます。
こちらの写真が南側から北へ撮った写真です。奥が写真向かって左から右へ今川です。まだ北の方では川の水がかなり残っていますので、梅雨にも入るのでまだしばらく作業は見られそうです。
ご興味のある方は散歩がてらにぜひ。
『うるし堤公園』はコチラ↓