【大阪市住吉区】『あびこ観音の節分祭』の大護摩焚きは2022年2月3日・4日を予定されています。

JR阪和線我孫子町駅からも、大阪メトロ御堂筋線あびこ駅からも、近くに位置する。地元の人はもちろん、多くの人々が参拝されている日本最古の観音霊場『吾彦山大聖観世音寺(あびこさんだいしょうかんのんじ)』通称あびこ観音があります。abiko3こちらは正面の西門です。abiko4お知らせ冬期開門時刻は2022年3月末まで午前7:30となります。(但し1日、18日の御縁日は5:30開門)当山abilo4毎年節分には日本最大級の護摩堂で護摩焚き祈禱が行われ多くの方が参詣されます。

2022年厄年年表、あびこ観音ホームページ引用。

男性厄年:平成10年(数え年25歳)前厄:昭和57年(数え年41歳)本厄:昭和56年(数え年42歳)後厄:昭和55年(数え年43歳)厄年:昭和37年(数え年61歳)

女性厄年:平成16年(数え年19歳)前厄:平成3年(数え年32歳)本厄:平成2年(数え年33歳)後厄:平成元年(数え年34歳)厄年:昭和61年(数え年37歳)厄年:昭和37年(数え年61歳)

abiko2022年の節分厄除開運大護摩供、「節分祭」の護摩焚きは2月3日・4日を予定されています。ご加持(修執行者による直接のおはらい)は事前予約制となっております。※詳しくは「節分厄除大法会」までabiko5御霊験あらたかな御本尊の聖観世音菩薩は毎年節分祭の期間中、ご開扉されるそうです。

ここからはあびこ観音へお参りの境内を少しご紹介です。abiko6手水舎の龍も見ごたえがあります。感染拡大防止のため、現在は水はありません。abiko10白龍池では美しい国魚錦鯉が泳いでいます。abiko11鯉の中には関西地区総合錦鯉品評会で優勝された錦鯉もいます。abiko12撫で仏のおびんずるさんと呼ばれ信仰されている賓頭盧尊者(びんずるそんじゃ)鎮座されてます。abiko13病人が患部にあたるおびんずるさんの身体を撫でると平癒されるといわれています。abiko15あびこ観音のお土産といえば・・・。あびこが本店で人気のケーキ屋さんのケーキ工房フローレンス×NPO法人あびこ障がい者福祉共同作業所によるおいしい観音ゴマさぶれ小8枚1,000円・大16枚2,500円(全て税込)おいしいです。abiko7樹齢およそ800年の大楠がすばらしいです。abiko14あびこ観音は御祈禱、お守り、お札の自宅に郵送も受付されています。

吾彦山大聖観世音寺(あびこさんだいしょうかんのんじ)』あびこ観音はコチラ↓

 

2022/01/26 06:47 2022/02/13 20:28
きびだんご

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集