【大阪市東住吉区】東住吉区鷹合にある素盞嗚尊神社(別名鷹合神社)は立派な楠や伊勢神宮への遥拝所もある素敵な神社です。

近鉄南大阪線針中野駅と矢田駅の中間程の距離の住宅街の中にあるのが素盞嗚尊神社、別名鷹合神社です。

入口

裏側には鷹合公園があり、地域住民に親しまれている神社へ行ってきました。

由来など

これまで「鷹合神社」と呼んでいましたが正式名称は素盞嗚尊神社、名前の通り素盞嗚尊を祀っています。

「御創祀(ごそうし)」とは神様を祀り始めた頃のことで、延徳元年(1489年)頃に鷹合神社はできたようです。1489年は京都の銀閣寺が上棟した頃だそうで、室町時代からあるとても古い神社なんですね。

拝殿

こちらは拝殿です。

言葉

拝殿にドラえもんの名言が掲示されていました。名言だけでなく出典の明記もあるのが嬉しいですね。

クスノキ

拝殿横にとても立派な楠がありました。

枝が拝殿の上まで広がり、力強さを感じさせてくれます。

祠

根元には祠もあります。

保存樹林

鷹合神社のサイトによると先程の楠は1980年に大阪市の保存樹の指定を受けたそうですよ。

さらに1998年に他の楠などを加えて保存樹林の指定を受けています。

伊勢神宮遥拝

こちらは伊勢神宮遥拝所です。ここから東方にある伊勢神宮をお参りするのだそうです。

白姫社

真っ白な鳥居が美しい白姫社です。こちらは白巳を祀っているそうです。となりには鏡池の石碑がありました。

稲荷社

白姫社とは対照的に朱塗りが美しい稲荷社です。

拝殿裏

拝殿横道を抜けると鷹合神社となりにある鷹合公園に行くことができます。

お子さん連れならこちらで楽しく遊ぶのもおすすめですよ!

伊勢神宮への遥拝もできる鷹合神社へぜひ皆さんも訪れてみませんか?

素盞嗚尊神社(鷹合神社)はこちら↓

しのぶ

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ