【大阪市住吉区】宇宙にワクワク!7月19日(日)苅田で「子ども~大人まで楽しめる天文教室」開催へ
星空を見上げるのが好きな方、必見!住吉区苅田で、子どもから大人まで楽しめる天文講座「星座を学ぼう」が2025年7月19日(土)に開催されます。

写真は開催者様からいただきました
講師は「関西で星を学ぶ会」代表であり、大阪市生涯学習インストラクターの樅山淳司(モミヤマアツシ)先生。宇宙の不思議に迫る、知的でロマンあふれるイベントです。

写真は開催者様からいただきました
今回のテーマは「星座」。なぜ第1星座が“おひつじ座”なのか?暦と春分の日の関係、日本人に親しまれている「ベテルギウス」「シリウス」などの星の名前や、「さそり座」「てんびん座」といった星座の成り立ちについて、やさしく学べます。さらには、現在の世界情勢と星座神話との関わりという、ちょっと深いお話も。

写真は開催者様からいただきました
会場は「苅田土地改良記念会館」(地下鉄あびこ駅からすぐ)。参加費・教材費ともに無料で、小学4年生から大人まで申込みOK。受付は7月1日から17日15時まで、先着順なのでご予約はこちらからお早めに!

撮影:コシジミ
星とつながる夏の夜、あなたも宇宙に一歩近づいてみませんか?
関西で星さま、このたびは情報提供をいただきありがとうございます。
苅田土地改良記念会館はこちら↓